部屋でリラックスできない!リラックスできる部屋の作り方

ライフハック
記事内に広告が含まれています。

部屋でリラックスできない!どうしたらリラックスできる部屋になるの?

以上のようなリラックスできる部屋に関する質問にお答えします。

僕は自分の部屋が大好きです。仕事で疲れていても、自分の家の部屋に帰ってくると疲れがすぐに吹き飛ぶぐらいです。それぐらいリラックスできる部屋というのは大切です。

生活の三大要素である衣・食・住の一つなので、こだわりたいですよね。

そこでこの記事では、リラックスできない部屋の原因を探るところから、リラックスできる部屋の作り方をお伝えしていきます。

この記事を読み終わった頃には部屋をすぐに改善したくなっているはずです。

部屋でリラックスできない原因

部屋でリラックスできないのには、必ず原因があります。まずはこの原因を探るところから始めましょう。

原因としては、

  • 部屋が散らかっている
  • 間取りが悪い

これらが主な原因ではないでしょうか。

もう少し、詳しく掘り下げていきます。

部屋が散らかっている

部屋が散らかっていると間違いなく、リラックスできないです。足の踏み場がないといった感じですかね。笑

物が散乱していると視覚的にもごちゃごちゃしてきますよね。寝転びたくても、物があって邪魔だったりイライラすることに繋がります。

あまりにも散らかっていると、片付けをするのも面倒になります。こうなってくると、散らかる一方で負の連鎖が起こります。

よく部屋の乱れは心の乱れって言いますよね。

個人的にはすごく当たっていると思っています。笑
忙しい時が増えると部屋の掃除も疎かになって、部屋が汚くなります。この状態だと部屋にいても、なかなか落ち着かなくなるんですよね。笑

まずは自分の部屋がどうなっているのか、よく確認するのが良いです。

部屋の間取りが悪い

部屋の間取りが悪いというのも大きな原因になるかと思います。これは部屋の作り状の関係で家具の置く場所が微妙な置き方になっていることがあります。

なんか不便な部屋ってありますよね。家具を配置したくても、変なところに柱があったり出っ張りみたいなのがあって、ちょうど上手く家具を配置できないみたいな感じです。

これに関しては部屋の構造の問題なので、引っ越しするしか解決できないですが。今いる部屋で家具の配置を工夫して少しでも快適にすることはできます。

間取りが悪く感じるのであれば一度、家具の配置を見直してみましょう。

リラックスできる部屋のメリット

リラックスできる部屋のメリットはざっくりこんな感じです。

  • 家に帰るのが楽しくなる
  • リラックスできるので、心身ともに健康にいい
  • 人を呼びたくなる

これだけでも大きなメリットですよね!

家に帰るのが楽しくなるって、めちゃくちゃ良いですよ。仕事が終わって、特に予定がなくても家に帰れるって思うだけで嬉しくなってきます。

特に部屋をちょうど良い感じの証明の明るさにして、自分の好きな音楽を流しながら好きなことをする。これ誰にも邪魔されたくないぐらい至福の時ですよ。笑

やはり部屋にいる時も良い時間を過ごしたいですよね。生活の質が上がる感じがして、気持ちいいですよ。

今のストレス社会で生きていくためにも、リラックスできる空間というのは必要です。

これは自分で作ることができますし、日々の生活を充実させるためにも、ぜひリラックスできる部屋作りに取り組みましょう。

リラックスできる部屋の作り方

ここからがいよいよ本題のリラックスできる部屋の作り方です。

そんなに難しくもないですし、すぐに取り掛かれる簡単なものばかりなのでぜひ試しみてください。

部屋を片付ける

まず部屋を片付けましょう。これは「断捨離」に近いことをすればいいです。要らない物と必要な物をわけます。

部屋が散らかっている人って、無駄ものが多かったりします。使ってなくて、ずっと置いてあるだけのようなものだったらいっそのこと捨ててしまいましょう。

物にもよりますが、本当に必要になった時にまた買えば良いです。出しっぱなしにしている物は本来置いてあるところに戻すようにします。基本的には物が出ていない状態にして、スッキリさせましょう。

正直、部屋を綺麗にするだけでも部屋の雰囲気が変わるので少々、面倒でも頑張って取り組んでみてください。

家具の配置を見直す

これもかなり重要です。部屋を綺麗にしただけでも、スッキリして気持ちいいですが、さらに部屋の模様替えをして、雰囲気を変えてみましょう。

実際に部屋の模様替えで家具のレイアウトの配置を考えるのって、少し悩んだりしますよね。そこで参考になるのが、ネットで検索した部屋の画像です。

「部屋 おしゃれ」とかで調べると色々と画像が出てきます。ここで自分の部屋の間取りもキーワードとして、一緒に検索すると良いです。例えば、「部屋 おしゃれ ワンルーム」とか。

参考にする家具のレイアウトは、ネットで部屋の画像を調べよう。

自分の理想の部屋を見つけて近づけるのも良いですし、今の部屋のレイアウトに近いものを見つけて、家具の配置を調整するのも良いです。

このどんな部屋にしようか考えている時がすごく楽しかったりします!

特に自分が部屋にいる時にいつもいる場所をメインに考えると、理想のリラックスできる部屋を作りやすいです。

例えば、ソファの上にいることが多ければ、ソファをメインにして部屋の配置を考えます。僕はソファの上で過ごすことが多いので、ソファを部屋の真ん中に配置すること前提で全体のレイアウトを考えました。

家具の中でも、個人的に照明にこだわることをおすすめします。照明だけでも部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。

部屋の雰囲気をガラッと変えるには、照明がおすすめ。

証明で大切なのは明るさです。少し、薄暗くできるようにすると良いです。天井の照明を変えるのが難しければ、間接照明を買うのも良いです。そんなに値段が高くないのもありますし、試しやすいかと思います。

音楽を流して、カフェやバーのような雰囲気を作るのも最高に良いですよ!

自分だけのリラックスできる部屋の空間を作ってみてください。

まとめ

リラックスできない部屋の原因とリラックスできる部屋のメリットや作り方を紹介してきました。

リラックスできる部屋の作り方は、簡単なところから始められるので少しずつ、取り組んでいくと良いです。生活の質が上がるので、間違いなくおすすめです。

休日や一日の終わりはリラックスできる部屋で疲れを癒しましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント